塾長は春日部共栄中学高等学校の(教育関係者対象)入試説明会に行ってきました。
保護者世代だと、もしかしたら「春日部共栄」はどちらかというと「運動部が強い」印象の方が強いかもしれません。
もちろん今も「強豪」部がいくつもある学校なのですが、
それ以上に現在の春日部共栄は
「進学校」
です。
そして、
塾長の私見ですが、
春日部共栄は果敢に改革を推進・挑戦をする学校です。
改革の一部を上げると、
・45分授業の実施。
・1日7時限×5日授業の実施。
(つまり、土曜日に通常授業をしていないという事です。私立進学校で土曜日に通常授業をしない学校って、実は少数派です)
・2学期制の実施。
・中間考査の廃止。
(つまり、定期考査は年に2回の期末考査のみという事)
などなど。
実際にこの改革で春日部共栄の生徒さんたちがどうなっているかは、説明会で聞いた方が良いと思います。
また、
春日部共栄は「自主自立」「文武両道」を重視しています。
所属しているコースに関係なく(ココ、結構大事)
勉強だけでなく、熱中できるものを持とう!と指導されています。
そのためか、体験を語っているOB・OGの皆さんはみな所属していた部活動併記で紹介されています。
中学・高校の授業風景を見学させていただいたのですが、どの教室も真面目に授業に取り組んでいるところが印象的でした。
「自主自立」とか「文武両道」を標榜する高校はたくさんありますが、よく見ると各学校で考え方が全く違います。
興味があったら、必ず実際に説明会などに参加して「自分の目で」確認してくださいね。
人それぞれに個性があって、
「合う、合わない」という相性があるように、学校にも個性があります。
万人にぴったりの学校なんてあるはずないのです。
2024年度入試の「クリアライン」(俗にいう確約基準)もでました。
春日部共栄高校は、得意科目を生かしたり、内申と模試の総合評価を活用したりすることが出来ます。
春日部共栄を目指したい人、
春日部共栄に興味がある人、
現在の状況からどのように目指せばよいか、
コスモス未来塾は第一志望をあきらめたくない生徒さんを最大限応援します!
お問い合わせは
電話(048-945-0310)
メール(info@cosmos-mirai.jp)
本HPお問い合わせフォーム(ここをクリック)
にご連絡ください。
まずはお気軽にお問合せください!!