はじめまして。
コスモス未来塾 塾長の浅見です。
8月20日から夏期講習後半がスタートしました。
生徒さんの日焼けした笑顔に再会でき嬉しくなり、後半の指導も頑張ろうと気を引き締めております。
開塾間もなく夏期講習スタートとなり、生徒さんの進捗状況の把握などてんやわんやの日々が続きました。ブログを投稿することもままならず、気づけばあっという間に夏休みも終わりの気配を感じております。
有難いことに、夏期講習に現在小5〜高1の少人数ながら各学年揃って生徒さんが参加してくださり各々の課題に向き合って勉強に励んでいただいております。
夏期講習前半は、それぞれ学力判断テストの後に保護者様と相談して主に復習に専念してもらい過去の落とし穴探しと穴埋め作業に取り組んでもらいました。
また、先取りを希望されたお子様にも、過去の知識の定着度の確認をしながら先取りをできるカリキュラムを組ませていただきました。
中学生でも、特に数学が苦手なお子様は小学校の算数で落し物(知識の取りこぼし)をしていることが良く見られます。その場合、きちんと小学校の復習をして知識の穴を埋めていくことによって落し物を回収し、中学生の数学に立ち向かえるようになっていきます。
コスモス未来塾はスモールステップでカリキュラムを作成しますので、知識があやふやなままでなんとなく授業が進む心配はありません。お子様それぞれの弱点をしっかり見極めて復習し知識の定着を計ります。
夏期講習後半期間も、講習生を募集しております。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。